![]() 大阪市西淀川区出来島1-10-15-101 (有)揖斐川(イビガワ)設計建築事務所 |
![]() 大阪府 堺市 太陽光発電 *堺市の太陽光発電 平成21年 *設計のポイントは駐車場 の簡易屋根を兼ねる事。 鉄骨造の柱が急勾配の 法面に位置し、克つ強い 北風が吹く。 そんな中での、完全南面向の 太陽光発電9.6KWシステム。 1枚のパネルは大凡1.2m* 1m。 60枚のパネルを2分 割して配置。 パネル廻りはメンテを考慮し てキャットヲークを設置。 *高齢者の住まい* 高齢者は夏よりも冬の暖房費 がかさみます。 床暖房・電気コタツにエアコン となり、部屋移動時の温度変 化に耐えられず、結果お家1件 暖房!と言うこともあります。 ましてオール電化ともなれば、 電気代は相当なもんです。 \50,000を超えます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
遠方遙か!写真中央です。敷地内の屋外駐車場の上部に屋根を兼ねて設置しました。 | ||||||
![]() |
![]() |
場所柄、季節の変わり目には 落ち葉が舞います。 パネルに濡れ落ち葉は張り付 く 事があり、その時には人力 で簡単に除去できます。 |
||||
**設置の補助金額** | ||||||
国(J−pec)からの補助金 9.6KW * \70,000 = \672,000 | ||||||
堺市からの補助金 最大\280,000 合計\952,000 | ||||||
![]() 平成22年 大阪 西淀川区 太陽光発電 36枚*0.163=5.868KWシステム ここ暫く梅雨開け前のゲリラ 豪雨が続いている。 室内の電気関連工事が先行 する。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
工事開始。 天井裏での電気工事。 | パネル設置終了 | |||||
*投資としての太陽光* 銀行預金の低金利時代に 太陽光発電の設置は既に 投資対象として価値があり ます。 しかも、風力発電の様な、 軸と駆動部が必要でないの で、発電効率は落ちますが 機材は殆ど半永久的です。 |
初期投資金額(仮定) 5.86KW * \608,000 *1.05 =\3,740,000(仮定) | |||||
補助金 国(J−pec) 5.86KW * \70,000 = \410,200 | ||||||
大阪市 最大\280,000 合計\690,200(工事施工後振込) | ||||||
最終投資額 \3,740,000 − \690,000=\3,050,000(端数切り捨て) | ||||||
発電量 関電への売電額(仮定)5.86KW*50%*¥48円*1,045h =\146,968 | ||||||
自己消費電力 (仮定) 5.86KW*50%*¥24円*1,045h =\73,484 合計\220,452 | ||||||
投資利廻り \220,452 / \3,050,000 = 7.2%(仮定) | ||||||
*備考 1,045H 根拠 1日平均日照時間 3.82時間 *365日 *発電ロス考慮0.75 | ||||||
*室内電気関連* 軽トラック・2人での1日工事。 *屋外 関電への売電メーター設置板 工事 パワーコンディショナー設置 *屋内 室内新設ブレーカー モニターと新規電源工事 |
![]() ![]() ![]() ![]() 左斜め上の位置に売電用のメーター設置します。 屋内 分電盤左横に新規太陽光発電ブレーカー設置。 外壁・パワーコンディショナーの中身 インターホンの上に7インチモニターの設置 |
|||||
*墨出・ピース設置* 2Tトラック・3人での1日工事 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||
屋根の採寸の後、パネル割り墨だし。 | ||||||
チャンネルピース設置(ゴム板の枚数調整にてレベル固定して下地ベニヤにタッピング) | ||||||
横材ピースの設置と各部部材連結ピースの設置 | ||||||
横部材の全体水平をチェック。 木は間隔チェックに使う。 | ||||||
*ケーブル* 5.8KW・3系統システム。 パネルから集められた直流 電気はパワーコンディショナ ーで交流に変換されます。 直流はFP2層管内配線にて パワーコンディショナーに 接続します。 |
![]() ![]() |
FP28口径管に2系統4本、 FP22口径管に1系統2本& アースを配線しています。 メンテを考慮した配管配線。 |
||||
![]() |
2本のFP管が縦トイを利用し て屋根からP・Cに接続します。 |
|||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||
*最終防水チェック* | ![]() |
パネル設置前の再確認作業。 ピース接続によって屋根材が 跳ね返ったり・若干移動します。 コーキング補修。 |
||||
*パネル設置工事* | ![]() ![]() |
|||||
*関電メーター設置 | ||||||
*売電開始 | ||||||
*補助金申請業務 | ||||||
Copyright (C) 2010 IBIGAWA Architekts & Assciate Office Corporation. All Rights Reserved. | ||||||