|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
私の方針 |
西淀川のマンション(賃貸) |
堺市 太陽光発電9.6KW |
軽井沢丸ログハウス |
姫路セントラルパーク |
始めて工事を経験される皆様に!
工事を経験される皆様の最も
大きな不安要素は価格です。
工事は現場で行われ、家電製品
や車のような明確な価格提示が
困難です。
25年間の造り上げてきた実績は
納得・安心・価格の延長線上にあり
ます。
はじめの価格で竣工を迎える事も
ありますが、現場の状況に応じて
;追加工事:という名称にて変動
する事もあります。
なかでもリフォームは現況の
解体途中でエ〜!と言う想定外の
出来事が多いものです。
1棟買いしたマンションが違法
な建物で耐震性が無かった。
排水管がブツカッテ引き出タイプ
のキッチンが出来なかった。
木造であれば柱が腐っている
事はよくある事です。
新築では、
更地で購入した土地から巨大な
地下埋設物が出現した。
あるいはネットで購入したキッチン
のガス種類が間違っていた。
これらは現場で起こる追加工事
の例です。
安心・納得・価格を得るためには、
充実した設計力と工事監理力が
必要です。
現場を熟知した設計力こそが
工事に関わる問題を想定範囲と
して追加工事を減らす事が出来
ます。
そして監理力はそれを補います。
25年間の実績は全て設計力
と監理力を充分発揮したもの
ばかりです。
一方最大の期待要素は新鮮な
驚き、つまりデザイン力です。
当社は設計事務所として、私は
建築家として新鮮なライフスタイル
の提案こそ得意とするところです。
設計だけで監理経験が少なく、
現場を知らない!とか、あるいは
現場だけでデザインに無関心!
ではありません。
また、賃貸マンションの管理は
実績を元に得意とするところです。
この実績を起点に大阪・阪神間の
リフォーム・太陽光発電そして
消防立入検査の立会い対応を含む賃貸マンションの管理の分野を開拓するが為に私自身でホームページを更新しました。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
西宮市 リフォーム |
 |
吹田市 N 邸 土壁と庇裏 |
MINE サーキット場 |
|
*トピックス*
尼崎市の浴槽リフォーム
手摺りの破断!
築後10年過ぎの住宅。
バブル時期超えの浴室
・浴槽で共に大きく掃除
が大変です。。
今回の改装は浴室を狭く
し脱衣室を広くしました。
そして、浴室内手摺り3本
は取外して再利用しま
した。
その手摺りが設置後で、
触れたハズミで折れま
した。
結果再利用の手摺りは
撤去し、アンカービス後
の処理に壁タイルをハツ
リ、タイルを新設し、新品
の手摺りを設置する事
になりました。
*住宅改修補助金
*流通活性化等事業*
最大\600,000補助金が
受けられます。
1.建築竣工年月日
2.建物の構造 改修
3.雨水の漏水に伴う改修
等の条件が必要です。
|
|
|
|
|
|
京都 S邸増築リフォーム |
石川県 K邸 全景・夜景 |
白浜・柳屋倶楽部ホテル |
|
|
|
|
|
|
大阪市心斎橋ブティック |
茨木D邸住いの中の茶室 |
西淀川 名物ブルーピーター |
|
|
|
|
|
|
|
姫路市屋外プール |
*トピックス*
コンクリート中性化実験。
塗装材の有無で格段の
差が出る事に驚き!
塗装剤の有る外部よりも
、無い内部の方が中性化
の進行が約2倍の速度で
早いのでした。 |
大阪市 天王寺 K邸 |
大阪市 福島区 油屋 |
|
 |
|
|
|
|
|
海遊館 天保山アニパ |
補助金の有る工事 |
尼崎市 塚口 F 邸 |
尼崎市の白衣観音寺 |
|
|
 |
|
|
|
|
阪神大震災直後の写真。
尼崎市 白衣観音寺の
建設にあたり多くの協力を
頂きました。
高野山真言宗管長、稲葉
大僧正よりの褒賞状には
感激でした。
|
大阪市JCM 屋上施設 |
鉄筋位置の非破壊検査 |
西宮市 N邸の居間 |
西淀川 派出所 |
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
交野市 O邸 屋根裏 |
耐震診断と工事 |
大阪市 阿倍野区K邸 |
日本金銭機械長浜工場 |
業務内容と料金について
*リフォーム等の比較的小規模の
案件は弊社の設計・施工が基本と
なります。
例えば賃貸マンションの内装を含め
た管理業務。
分譲マンション・戸建て住宅の改装
一方実績に載せている案件は全て
設計と施工が別で、競争入札の
結果施工会社が決まります。
弊社は設計と工事監理を担当し
ます。
次に価格(料金)は簡単には提示
出来ません。
単身者マンションの退去に伴う
リフォームであれば簡単ですが、
その他は簡単では有りません。
そこで大まかですが、
キッチンリフォーム価格(2010年)と
、太陽光発電(2009年)の価格を
提示しておきました。
尚、太陽光発電は設置価格が安く
なり始めていて、益々有望な投資先
となりつつあります。
私の履歴
1953年岐阜県揖斐郡揖斐川町
1971年滋賀県立膳所高校 卒
1975年関西大学建築学科 卒
1978年同大学院 卒
1983年木村昌民事務所 退社
同年 揖斐川設計 設立
1994年(有)揖斐川設計 設立
大阪市福島区に事務所を構えて
24年、新しく大阪市西淀川区の
自社ビルに移転しました。
私の趣味
音楽(アコースティックギター)
・囲碁・ゴルフ・
植物探訪(森林インストラクター)
私の資格等
管理建築士 衣斐(イビ) 泰史
1級建築士 大臣認定 128461
宅地建物取引主任 51374
建築士事務所登録(ニ)15838
日事連・建築士事務所賠償
責任保険
賞罰
甍賞(通産・建設省・日本建築
学会 後援)
まちのなかのアート イン 大阪
大阪市物販店舗部大阪市長賞
」
大阪・阪神間のリフォーム・
太陽光発電は大阪・西淀川区
に事務所移転し、奮起しています
(有)揖斐川設計(イビガワ)
建築事務所に期待して下さい。
|
|
|
|
 |
西宮市山口町 |
|
|
|
桂山荘 蓬莱の郷 本館 |
土壌の科学成分調査 |
福島区 F邸 土蔵壁 |
生物技術研究所 |
 |
 |
|
|
|
|
大阪の真ん中で、歴史
を封じ込める事が出来ま
した。 |
|
六甲の水 源流付近 |
地下埋設物の調査 |
|
自動車 ショウルーム |
 |
|
|
|
ホタルの調査中です。 |
枯渇赤松の撤去 |
|
奈良県 |
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Copyright (C) 2010 IBIGAWA Architekts & Assciate Office Corporation.
All Rights Reserved. |
|
|