![]() 大阪市西淀川区出来島1-10-15-101 (有)揖斐川(イビガワ)設計建築事務所 |
![]() 大阪・平野区・リフォーム *ビル屋上のリフォーム* *設計のポイントは自由な曲線。 大きな塊の発泡スチロールがあります。 自家製の電熱ヒーターで刳り抜く様に して植木鉢を造りました。 自由な曲線でありながら、それぞれの 鉢同志の納まり具合にも注意が必要。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
ライトアップされた造園 | ||||||
個々の鉢を作るのにも苦労しましたが、現場でそれぞれが重なりあうようにするのにも苦労でした。 | ||||||
![]() |
![]() |
|||||
*設計のポイントはベニヤで造る家具 と構造材との対比の面白さ! デスクハ全てベニヤにて造ました。 ものつくりの会社ならではの試作です。 |
![]() |
|||||
各テーブルには6p角・真鍮プレートが象眼されています。プレートにはJCMの文字が刻印されています。 | ||||||
下の増築工事で出来上がった空間です。 |
![]() |
元々は福利厚生施設としての屋上プール(25*10m)がありました。 そこに事務所を増築リフォームしました。 | |||||
屋上プール跡 下の階の鉄骨柱ハツリだし 新設柱の為の補強部材 本溶接にて一体化 |
||||||
屋上プールの水は屋外 消火栓の水源でもあり ます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
新設の鉄骨柱 | プールサイドの脇に林立 | 片流れの鉄骨梁 | 断熱材と鋼板折版葺き | |||
今回工事の発端はプール からの漏水でした。 今や福利厚生施設として のプールを誰も使おうと しません。 かつては歓声が沸き起 こっていました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
空調室外機置き場 | ガスGHP室外機の設置 | 造園部分の屋根は木製 | スチロール製植栽が見える | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
Copyright (C) 2010 IBIGAWA Architekts & Assciate Office Corporation. All Rights Reserved. | ||||||